人気の洋食店
2015年10月12日


人気の洋食店で昼ゴハンです。

家内はビーフシチューオムライス、私はビーフカツレツ、ボリューム満点!!味も最高でした。

御馳走様でした。

byへーちゃん
レストラン山猫軒
神戸市灘区高徳町4-1-12
TEL/078-891-3908 火曜日定休
うまい蕎麦にであいました
2015年02月09日




加古川町美乃利にある『手打ち蕎麦 みのり』に行ってきました。

昨年11月にオープンしたばかりのお店だそうです。

この日は、『開店記念おすすめ小膳』という1日20色限定のメニューを注文しました。

蕎麦づくしの小鉢3品と揚げ蕎麦と野菜のサラダ、ごはんか食後の蕎麦アイスの5品と、冷たい蕎麦『せいろ』がセットになっていました。

のど越しが良く、しっかりとしたコシのある蕎麦に舌鼓をうち、大満足のランチになりました。

市内には少ない、本格的な手打ち蕎麦のお店。また行こうと思います。

byへーちゃん
手打ち蕎麦 みのり
兵庫県加古川市加古川町美乃利706-1
TEL/079-490-5590 日曜日定休
海太郎食堂が本格オープン!
2015年02月02日




小さな看板だけが目印の、知る人ぞ知る穴場のお店です。

店内はカウンター8席のみで、来店時は予約がマストです。
電話は、090-1900-1091(行くぜ!入れ食い)…さすが釣り好きの店主


営業はランチ中心(団体の予約は夜もOK)で、メニューは季節のものや旬の肴を使った日替わり定食(1,000円)のみ。

明石や近海で獲れた新鮮な魚や貝類をふんだんに使ったメニューは秀逸です。


店主を含めスタッフ全員が、大の釣り好きということもあって、魚の目利きは天下一品。
新鮮な魚介類を食べたい!!という方は是非一度、行ってみてください。

写真は店主。しかめっ面の写真ですが、普段は温厚で優しい方です。


席数の都合で予約客優先ですので、必ずお店に確認してください。

また、お店のLineに登録すると、毎朝メニューが写真で送られてきて、そこから予約も可能です。
詳しくはお店で聞いて下さいね♪
byへーちゃん
海太郎食堂
兵庫県加古川市加古川町粟津
営業時間11:30~14:00 水曜日定休
タグ :海太郎食堂
忘年会
2014年12月23日




いよいよ2014年も残すところ、あと10日。
我がふたばハウジングも、従業員の皆様の労をねぎらう意味で忘年会を『KIRARI -hanare-』開催しました。

※顔出しNGなので参加者の写真は割愛です♪
お洒落なお店で、新鮮な河豚料理と旨い酒を頂きました。

みんな、来年も頑張ってや~

byへーちゃん
KIRARI -hanare-
兵庫県加古川市平岡町新在家1-254-12
TEL/079-451-6667 日曜日定休
海太郎食堂
2014年12月14日


不動産業界の先輩、秋山社長のお店に行ってきました。

もともと調理師の勉強をしていたことと、趣味の釣り(趣味の領域を超えているかも…)が高じて、念願の飲食店をオープンすることになったそうです。

自ら釣り上げた魚が中心のメニューで、この日も新鮮な刺身や焼魚と温かい粕汁で大満足のランチを頂きました。

ごちそうさまでした♪
byへーちゃん
淡路島咖喱
2014年09月23日



日経トレンディでも特集記事が組まれた、『淡路島カレー』のお店が加古川にも誕生しました。

と言う訳で、本日の昼ゴハンは『淡路島咖喱 LC東加古川店』に行ってきました。

初めて食べるので、オーソドックスなスタウトポークカレーを注文しました。

記事に紹介されていた通り、玉ねぎの甘みが凝縮された感じで、とっても美味しかったです。

ごちそうさまでした!
byへーちゃん
淡路島カレー LC東加古川店
兵庫県加古川市野口町北野991-124
TEL/079-421-5099 日曜日定休
たまには
2014年09月11日

分かってます...
そんなん食べたら、また太るってこと...
でも今日だけは許して...

byへーちゃん
ステーキハウス神楽 本店
兵庫県神戸市垂水区名谷町室山1400-148
TEL/078-783-2983 無休
中華料理 龍@加古川市
2012年11月24日
刺激が欲しいっ!!
そんな時は、JR東加古川駅近くの『中華料理 龍(ロン)』の酸辣麺(サーラーメン)です。

とろみのある卵とじスープを飲むと、一口目は酸っぱく酸味があり、その後は辛さがじわ~っとやってきます。
太めのちぢれ麺との相性もバッチリです。

とろみがあるため、熱さが最後まで続きます。
完食する頃には、首筋から汗が流れるほどです。

汗かきの私は、ちょっとしたスポーツをした後のようです(笑)

酸辣麺のほかにも、スープのないラーメン『龍麺』(ロンメン)や、『肉めし』も勧めですよ~
byへーちゃん
中華料理 龍
兵庫県加古川市平岡町新在家3丁目285-2
TEL/079-420-7315 月曜日定休
そんな時は、JR東加古川駅近くの『中華料理 龍(ロン)』の酸辣麺(サーラーメン)です。


とろみのある卵とじスープを飲むと、一口目は酸っぱく酸味があり、その後は辛さがじわ~っとやってきます。

太めのちぢれ麺との相性もバッチリです。


とろみがあるため、熱さが最後まで続きます。

完食する頃には、首筋から汗が流れるほどです。


汗かきの私は、ちょっとしたスポーツをした後のようです(笑)

酸辣麺のほかにも、スープのないラーメン『龍麺』(ロンメン)や、『肉めし』も勧めですよ~

byへーちゃん
中華料理 龍
兵庫県加古川市平岡町新在家3丁目285-2
TEL/079-420-7315 月曜日定休
タグ :中華料理龍
がいな製麺所@加西市
2012年11月20日
お客様を訪問したついでに、加西市の「がいな製麺所」に行ってきました。
このお店はメディアやネットでも良く取り上げられている有名な讃岐うどん店です。

讃岐うどんの本場、香川県で人気の「池上製麺所」の"るみばあちゃん"のもとで修行をされた方がオーナーです。

本場の味が関西でも食べられるということで、田んぼの真ん中にポツンとあるお店にも関わらず、週末には行列ができるほどの人気店です。

私が注文したバター釜たま(とり天付)は、ベーコンの天ぷらと生卵、ネギがトッピングしてあり、アクセントの黒コショウが絶妙にうどんの味を引き立てていました。
麺の見た目はツルツル、口に入れるともっちり、噛めばコシのある本当に美味しいうどんです。
ごちそうさまでした。
byへーちゃん
がいな製麺所
兵庫県加西市和泉町25-2
TEL/0790-45-0848 不定休

このお店はメディアやネットでも良く取り上げられている有名な讃岐うどん店です。


讃岐うどんの本場、香川県で人気の「池上製麺所」の"るみばあちゃん"のもとで修行をされた方がオーナーです。
(イメージキャラクターのがいなばあちゃんのオブジェがあります。)
本場の味が関西でも食べられるということで、田んぼの真ん中にポツンとあるお店にも関わらず、週末には行列ができるほどの人気店です。

私が注文したバター釜たま(とり天付)は、ベーコンの天ぷらと生卵、ネギがトッピングしてあり、アクセントの黒コショウが絶妙にうどんの味を引き立てていました。

麺の見た目はツルツル、口に入れるともっちり、噛めばコシのある本当に美味しいうどんです。

ごちそうさまでした。

byへーちゃん
がいな製麺所
兵庫県加西市和泉町25-2
TEL/0790-45-0848 不定休
紫川ラーメン@加東市滝野
2012年11月18日
小野市での仕事後、足を延ばして久々に加東市下滝野にある「紫川ラーメン」に行ってきました。
数ある播州ラーメンのお店の中でも人気の高い名店です。

メニューはシンプルにラーメンとライス、あとはビール、ジュース、ウーロン茶のみ。
店主は「大橋ラーメン」の先代で、昔ながらの播州ラーメンの味を再現するためにこのお店を作ったのだとか...。

播州ラーメンは独特の甘いスープが特徴ですが、このお店のスープはただ甘いだけでなく、様々な出汁と相まってまろやかでついついまた食べたくなる味です。
麺はストレートの中細多加水麺で、茹で加減が絶妙に良いです。スープとの相性もバッチリ。

このところ体重増加が著しく、ずっと麺類や油ものを避けていたのですが、やっぱりラーメンは美味しいですね。
ごちそうさまでした。
byへーちゃん
紫川ラーメン
兵庫県加東市下滝野1丁目105-1
TEL/0795-48-1678 水曜日定休

数ある播州ラーメンのお店の中でも人気の高い名店です。


メニューはシンプルにラーメンとライス、あとはビール、ジュース、ウーロン茶のみ。
店主は「大橋ラーメン」の先代で、昔ながらの播州ラーメンの味を再現するためにこのお店を作ったのだとか...。


播州ラーメンは独特の甘いスープが特徴ですが、このお店のスープはただ甘いだけでなく、様々な出汁と相まってまろやかでついついまた食べたくなる味です。

麺はストレートの中細多加水麺で、茹で加減が絶妙に良いです。スープとの相性もバッチリ。


このところ体重増加が著しく、ずっと麺類や油ものを避けていたのですが、やっぱりラーメンは美味しいですね。

ごちそうさまでした。

byへーちゃん
紫川ラーメン
兵庫県加東市下滝野1丁目105-1
TEL/0795-48-1678 水曜日定休